リフォーム工事前までに準備しておく事は?スムーズに取り掛かる為の必須ポイント4つ!

リフォーム工事前までに 準備しておく事は? リフォーム見積もり

 

こんにちは、現役リフォーム営業マンのハヤシです!  

今回はリフォーム工事契約後から、工事前までに準備しておく事に関してまとめました!

これから、リフォーム工事を控えている方や、はじめてリフォームをする予定の方は是非参考にしていって下さい!

 

スポンサーリンク

近隣への挨拶

 

リフォーム工事は大きな音職人の車などが出入りし、近隣の住民にも多かれ少なかれ迷惑を掛けてしまうものです。

少なくとも工事の1週間前には近隣へのあいさつを済ませておきましょう!

戸建て住宅の場合は2件両隣と向かいの家や斜め向かいの家・マンションの場合は上下左右階と状況に応じて斜め上下階の人にも挨拶をしておきましょう!

 

ハヤシ
ハヤシ

特にマンションの真下のお部屋には解体の音などが大きく響きます!事前に分かっていれば○日は大きな音がしてしまうと伝えておくとトラブルも起こりにくいです!

 

 

この近隣への挨拶はリフォーム会社が代わりにおこなってくれる所が多いです。

それだけでは不安な方はご自身でも挨拶に行くか、リフォーム会社の人間と一緒に挨拶をおこなうと良いでしょう!

 

ハヤシ
ハヤシ

基本的にはタオルやちょっとした雑貨を持って挨拶に伺います!

 

荷物の移動や片づけ

 

工事前には工事をする箇所の荷物の移動や片づけを済ませておきましょう!

例えばキッチンのリフォームをする場合は、キッチンの扉の中の調理器具や戸棚の中の食器などを事前に片づけておくとリフォーム工事がスムーズに進みます!

重たい家具や家電などは出来るだけ中身を空っぽにしておき、工事当日にリフォーム会社の人間に移動してもらえるように置き場所を確保してあげると良いです!

 

ハヤシ
ハヤシ

事前にリフォーム会社との打ち合わせで、どの家具や荷物を移動させた方が良いのかを確認しておきましょう!

 

また、リフォーム前の片づけは断捨離の大チャンスです!

整理している途中でいらないものなどがでてきたら、リフォーム会社にゴミとして処分してもらいましょう!大抵のゴミは無料で捨ててくれます!

 

ハヤシ
ハヤシ

あまりにも大きな家具などは、場合により別途料金が発生するかもしれません。

 

 

鍵の受け渡し

 

リフォーム会社や職人さんが出入りする時間に必ず立ち会えるようであれば必要ありませんが、そうでない場合は鍵の受け渡しのルールを決めておきましょう!

一般的に多いのがキーボックスを利用する方法です。

 

 

これを玄関前のフェンスや、マンションであれば雨どいの金具などにぶら下げておき、お客様と番号を共有して鍵の受け渡しをおこないます!

鍵を預ける場合は、何本預けたかなどを記載した預かり証のようなものを発行してもらうと安心です!

 

工程表の確認

 

リフォーム工事は1日で終わる小規模なもの以外は工程表というものを作成します!

これは、○日〜○日までは大工工事・×日〜×日までは電気工事などと、工事の段取りを記載してあるものです!

これがあると、今日は何の工事をしているかが分かりますし、工事が工程表通りに進んでいるか、予定より遅れているかなどが確認できます!

 

ハヤシ
ハヤシ

リフォーム工事は大規模になればなるほど不確定な要素が絡んできます
必ずしも工程表の通りには進まない事もありますので十分理解しておきましょう!

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

1日で終わるような工事であれば挨拶や準備も省けますが、大規模なリフォームになればなるほどお客様側での準備も大変になります。

工事をおこなうリフォーム会社と入念に打ち合わせをして、工事初日には気持ちよくスタートできるようにしておきたいですね!

では、また!

 

↓リフォームを検討中ならこれだけは読んで欲しい↓

【随時更新】現役営業マンが作成!リフォーム見積もりの流れ完全ガイド
リフォームを成功させるには事前の準備や知識を備えておくことが重要です!この記事ではリフォームを進めていく中で特に重要なポイントや疑問をまとめ、それぞれの記事別に紹介しました!これからリフォームをしたいと思っている方は、この記事だけでも読んでみて下さい!

 

The following two tabs change content below.
hayashi

hayashi

都内でリフォーム営業マンとして働いております! これからリフォームをしたいという方に向けて少しでも役に立つような記事を書いていければと思いますのでよろしくお願い致します!!

コメント